
どうも某家電量販店で現役店長をしてます「しまねこ店長」です。店長歴は18年 店長として携わった店舗は8店舗。
現役店長として日々奮闘中です。
店長業務大変ですよね。このブログでは日々頑張っていらっしゃる店長様のお悩み解決のヒントになればと思い執筆しています。
大変な思いを共有しこのブログを見て少しでも心が軽くなって頂ければ幸いです。
一瞬で自分を変える法 新任店長様に是非読んで頂きたい本です。

①理想の店長を演じられる(結果理想の店長としての行動が出来る)
②心が弱った時に「やる気を引き出す」方法を得られる(自分なりの対処法が見つかる)
③成功者のメンタリティーを知る事ができる
④人間関係の力学を知り良好な人間関係が築ける
⑤常に最高の自分を引き出す事ができる
⑥心が前向きになり、行動し結果が出せる
⑦何度読んでも必ずプラスの発見があります。
実績や業務に追われて疲れている方こそ読んで頂きたい。

この記事を書いているのは10月27日。いわゆる「月末」です。この月末は「実績管理及び詰め」や「やるべき業務」に追われているのではないでしょうか?上手く行っていれば良いのですが、「業績が良くない」「やるべき業務が溜まっている」状態では、心の余裕もなくなり自分では気づかないですが「視野」も狭くなっています。
今回紹介する本は、上記の様に心が疲れた時や弱った時に流し読みでも良いので読むと、元気を取り戻せる本です。しまねこ店長が自信をもっておススメ致します。特に新任の店長様、是非ご参考に願います。
はじめに著者を紹介いたします。
著者:アンソニー・ロビンズ
世界NO1カリスマコーチとして活躍。各界の超一流の人たち、例えば、ビル・クリントン(元米大統領)、ジョージ・ソロス(投資家)、レディー・ガガなど錚々たるメンバーがクライアントや友人として名を連ねています。
訳者:本田 健
経営コンサルティング会社、会計事務所、ベンチャーキャピタル会社など複数の会社を経営する「お金の専門家」。卓越したコンサルティング手法により、多くのベンチャー起業家を育てる。執筆活動の他にお金やライフワークをテーマにした講演、カウンセリング、セミナーなどで活躍。著書には「ユダヤ人大富豪の教え」「きっと、よくなる!」「小さな小金持ちへの8つのステップ」など多数がある。
翻訳も素晴らしく、本の内容が頭に良く入って来ます。
どの様な内容の本なのか なぜおススメなのか

この本のは「結果を出す」事が使命となる事をコンセプトに書かれた本です。コーチングやNLP理論などを元に、著者が実体験で得た能力開発の具体的方法を集大成した本です。
少しだけ中身を紹介いたします。「成功に向かって驀進する人」が持つ「7つの特性」と言う物が紹介されてます。
①寝食を忘れ、とりつかれたように打ち込む「情熱」
②「信念」こそ魔法の力
③情熱・能力を体系的にまとめ上げる「戦略」
④進むべき道を教えてくれる「明確な価値観」
⑤チャンスを続々生み出す「高エネルギー」
⑥自分の味方を増やす「対人関係力」
⑦人生の質を求める「コミュニケーション力」
どうです?この7つの特性、自分の物に出来たら少なくとも「今」の自分よりは成長していると思いませんか?
上記の7つの特性を、著者が理論を分かりやすく、また実体験に基づいた具体的な行動を教えてくれるので、すぐ実践出来ます。
それだけではありません。「自分を変える信念強化法」や「成功者のメンタリティー7つの法則」「やる気が自動発火する体のつくり方」「相手の深層心理を鋭く読む法」「常に最高の自分を引き出すプログラミング」などここには書き切れない沢山の自分を変えてくれる「具体的な方法」が記載されています。
しまねこ店長はこの本を読んで、「ミラーリング」「ページング」「リーディング」「ラポール」「アンカリング」と言う用語を初めて知りました。
「ミラーリング」や「ページング」「リーディング」「アンカリング」は言葉の内容や意味が分からなくても「自然と出来ている人」も居ます。しかしこの本を読むことで更に理解を深めるとより強力な自分を高める力となります。そうでない人も「知っている」と「知らない」では大きな差を生み出す事になるでしょう。
個人の未開発のそのままになっている能力をいかに引き出すか。コーチングやNLP理論などを元に能力開発の「画期的な手法かつ具体的な方法」が書かれているからです。読んですぐ行動にでき、即成長を感じる事が出来る本です。
しまねこ店長自身もこの本に合うまでは「不安妄想」に悩んでいました。

接客業をやっていると、必ずトラブルがあります。特に店長まで昇進した方は過去や現在でもヘビーなクレームに悩んだりした事はあると思います。それに加えて営業実績の詰め。私も、常に「今日クレーム起きたらどうしよう」「目標数値に届かず上司に説教+激詰めされたらどうしよう」「スタッフが辞めると言って来たらどうしよう」「スタッフとの人間関係が悪くなったらどうしよう」このように過去の経験から最悪な事態を想定して妄想する「クセ」に悩んでいました。
結構、この不安妄想で苦しんでいる方多いのではないでしょうか?
そのような時に見つけたのがこの「一瞬で自分を変える法」でした。
この本に書かれているプラスのプログラムを脳に埋め込むマインドセット方法は本当に心救われました。
不安妄想は長年の「クセ」ですので、この本を読んですぐ良くなった訳ではありませんが、かなり楽にはなりました。
最後に、この本を読んで少しでも「理想の自分」に近づいてみませんか?そして「結果」をだしましょう!

今回、悩める新任店長様にこの本を紹介する為、改めて読み直してみました。何度読んでも改めてプラスのエネルギーが得られる素晴らしい本でした。皆様方も「この人凄いなー」「こんな自分になりたい!」と言う思いはあるはずです。しまねこ店長は「常に前向きに」「常に明るく」「スタッフには成長出来る環境を準備し」「この店長は最高!」とお客様・スタッフに思われたいと思っています。この本を読めば間違いなく理想の自分に近づける「具体的行動」が書かれています。改めて私も実践して更なる成長を実感しようと思います。
「不安妄想」に囚われず常に本質を見つめて頑張っていきましょう!