
どうも某家電量販店で現役店長をしてます「しまねこ店長」です。店長歴は18年 店長として携わった店舗は8店舗。
現役店長として日々奮闘中です。
店長業務大変ですよね。このブログでは日々頑張っていらっしゃる店長様のお悩み解決のヒントになればと思い執筆しています。
大変な思いを共有しこのブログを見て少しでも心が軽くなって頂ければ幸いです。
会議時に上司から「売上の公式は?」や「売上は何で出来ている?」と聞かれた場合の対応話法
今回は、新任店長様が会議時や上司コミュニケーション時における対処法を一部紹介したいと思います。今回は「売上」についてです。

(上司)
しまねこ店長
売上とは何か説明出来ますか?

(しまねこ店長)
ハイ!
客数×単価です!!

(上司)
それはそうだけど
並の答えだね
もっと深堀した説明は出来ないの?

(しまねこ店長)
えっ・・
思いつきません・・・

(上司)
売上について真剣に考えてない証拠だね
もういいです!

(しまねこ店長)
・・・
申し訳ございません・・・

(上司)
よしよし
思った通りの答えを出したな。
よくある光景ではないでしょうか。今回は上司に「売上」とは何ぞや!と問われた時に上司から「良く分っているね」と認められる答え方を紹介したいと思います。
小売店における売上とは
(入店客数×成約率)×(1品単価×買い上げ点数)
これの公式で答えれば良いかと思います。
しまねこ店長が「客数」と答えたのをもう少し細かくすると(入店客数×成約率)
単価と答えたのを細かくすると(1品単価×買い上げ点数)となります。
入店客数(集客)は本部の責任。それ以外、成約率・1品単価・買い上げ点数は店舗の努力で改善が出来ると言われます。
店長は「成約率」「1品単価」「買い上げ点数」を改善して「売上」を上げる事が大きな仕事となります。
それではもう一度、上司としまねこ店長のやり取りを見てみましょう。

(上司)
しまねこ店長
売上とは何か説明できますか?

(しまねこ店長)
ハイ
(入店客数×成約率)×(1品当たり単価×買い上げ個数)です!

(上司)
そうです。よく答えました。
真剣に考えていますね。流石です。

ちっ!答えやがった
面白くないなぁー
よし

(上司)
しまねこ店長!理解している割には
「単価」が平均以下だね。ちゃんと対策している?
知識だけでなく行動も伴わないと困るよ!

(しまねこ店長)
はい・・・
申し訳ございません・・・

(上司)
よしよし まだまだ鍛え上げないとな・・・
いかかでしたか?最後は上司が意地悪していますが、受け答えとしては上出来はないでしょうか?
また、売上不振に困った場合は「1品単価」「買い上げ点数」の改善に努めてみましょう。
小売店にける「売上」とは
(入店客数×成約率)×(1品単価×買い上げ点数)
入店客数(集客)は本部 「成約率」「単価」「買い上げ点数」は現場(店長責任)と言われます。