【新任店長の悩み解消】 現役家電量販店店長が教えるスタッフが店長の思い通り行動してもらう方法

どうも某家電量販店で現役店長をしてます「しまねこ店長」です。店長歴は18年 店長として携わった店舗は8店舗。
現役店長として日々奮闘中です。

店長業務大変ですよね。このブログでは日々頑張っていらっしゃる店長様のお悩み解決のヒントになればと思い執筆しています。
大変な思いを共有しこのブログを見て少しでも心が軽くなって頂ければ幸いです。

目次

店舗スタッフが店長の思う通りに行動してもらうには

店長の悩みは色々ありますが、「現実と理想のギャップ」は結構大きな悩みでは無いでしょうか?

店長に昇進出来るのは「優秀」なスタッフなので、当時の店長に働きがが認められて店長に昇進したと思います。要は「自分は店長の思いに応える動きをしていた」です。店長になってみたらどうでしょう?100%全てのスタッフが店長の思いどおり動かないと思います。店舗こそは運営出来ますが、店長が頭で描く「効率的かつ結果の出る」組織運営が出来ている!と自信を持って言える店長様はそう多くはないのでは無いでしょうか。

例えばキャンペーン商品を全員一致で販売する組織を作りたい

店長 ベクトル

例えばキャンペーン商品の店舗目標達成させる!となった場合、優れた店長が管理している店舗は店長が「この商品のキャンペーンが始まるよ」と通達を出すと、各担当が「対象商品のピックアップ」「売るべき商品の展示確認」「在庫の確認」「誰が見てもキャンペーン商品とわかる目印の作成添付」「競合に展示売価が負けてないか価格調査」「キラートークの開発及び横展開」「接客時にインカムを使ってのアドバイス」などが【自動的】に行われます。もし自分の担当しているお店の組織が上記の様に出来上がっていたら、もうこれ以上読む必要はありません。しかし、頭では理解出来ていてもまだ上記の【自動的】に行動する組織が出来ていない場合はどうしたら良いか一緒に考えて行きましょう!

店長がとる具体的なアクションは?

店長 目標

頭で想像するだけでは、自発的に動く組織は出来上がりません。思いを伝える必要があります。では具体的にどうすれば良いか?結論から言うと「しつこく何度も言い続ける」事です。

なんだそんな事か!と思うかも知れません。しかし、結構根気のいる行動なのです。

朝礼で毎回言ってる程度ではダメですよ!営業時間中、何度も何度も言い続けるのです。

なぜ何度も言い続ける行動を取るのか?

スタッフに遠慮して「朝礼で言うだけ」では、スタッフには伝わりません。それだけで動いてくれれば何の苦労や悩みはありません。逆に、「怒鳴る」は瞬間的には効果はあるかも知れませんが、長期間は続きませんし店内雰囲気も悪くなり余り良い方法とは言えません。

そこで「何度も言い続ける」が最も有効な意思徹底プランだとしまねこ店長は考えます。

私も先輩店長から「何回言っても中々思い通りにならない。しかし、言わなくなったら店長の負けが確定する。」だからこちらの思いが通じるまで言い続ける事が大事と教わりました。

何度言っても分からないスタッフも存在する。その時効果的なフレーズは?

言い続けても、1度は行動するけど継続出来ないスタッフもいます。「いい加減にしろ!」と怒鳴りたい気持ちは抑えてこのフレーズを使ってみましょう。そのフレーズは

「いい加減、何度言ったら出来るようになるかね?」

である。口調は重めでOKです。これで緊張感も生まれます。

上手く行かなくても「キレたら」店長の負け。叱り方や指摘の仕方はお笑い芸人の「ツッコミ」を参考にしてみる。

店長 キレる

言った事をやってくれない。間違った事をする。視点を変えて見れば「ボケ」ているのである。「ボケ」には「ツッコミ」で対応する。感情に任せて怒るのではない。技術をもって怒るのである。お笑い芸を参考にすると良いであろう。ツッコミには「キレ芸」も存在する。人気お笑い芸人のツッコミの「声のトーン」「タイミング」「セリフ」を研究せよ。きっと不快感の無い相手に伝わる叱責が出来るでしょう。

「てめえコラ!」怒声の感情任せは良くないが、松岡修造のように熱く感情的に怒るのは効果がある。

熱い店長

大半の人間は思い通りならないとただ大声を上げてキレて怒るこれは良くない。しかし松岡修造のように熱く感情的に叱責するのは非常に効果があります。Youtube動画をみて参考にすると良いでしょう。しかしかなりのエネルギーを使うので、そんなに多用は出来ないですが・・・

最後に

今回は店長の思い通りに行動してもらう方法をいくつか掲載致しました。難しいテーマでありますが店長の思いが通じてスタッフが能動的に動いてくれるようになると、店長の負担は軽くなります。

コツは「何度も何度もしつこく言い続ける事」です。言っても同じ改善しないと諦めた時点で店長の負けが確定します。大変ですが頑張っていきましょう!!

今回のまとめ

店長の思いを伝えるには「何度も何度も言い続ける事」が必要。

諦めて言わなくなった時点で「店長の負け」が確定する。

怒り方・叱り方は「お笑い芸人のツッコミ」を参考にする。

感情的に怒り相手の心を揺さぶるには、松岡修造を参考にする。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次